検索ボックス
<< 2023年01月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
最近のコメント
2023年01月25日
今日は川棚姿斉教室お休みします。
posted by K at 09:52|
Comment(0)
|
日記
2023年01月24日
posted by K at 14:49|
Comment(0)
|
日記
2023年01月17日
○●〇●〇お知らせ○●〇●〇
「自然なこころの育て方」クラス
月例で「自然なこころの育て方」のクラスを行っています。
1年10回開催です。
2023年度で6年目に入りました。
本クラスは学科と質疑応答のみで進行します。実技はありません。
「気持ちがすっきりした」「こころが軽くなった」「毎回なるほどー!とうなります」など、ご感想をいただいております。
悩める方、悩んでない方、こころに興味のある方、どうぞご参加下さい。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
【2023年 開催予定日】
1月 -
2月25日(土) 10:00〜11:30
3月25日(土) 10:00〜11:30
4月22日(土) 10:00〜11:30
5月27日(土) 10:00〜11:30
6月24日(土) 10:00〜11:30
7月22日(土) 10:00〜11:30
8月 -
9月30日(土) 10:00〜11:30
10月28日(土) 10:00〜11:30
11月25日(土) 10:00〜11:30
12月23日(土) 10:00〜11:30
日程やテーマは変更になることもありますのでご了承ください。
ご希望のテーマやご質問等がございましたら、ご気軽にご連絡ください。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
参加費用:川棚教室 月会費会員 無料 (3,800円/月に含まれる)
シセイプラネット会員 1,300円/回(単発参加の場合)
非会員 2,000円/回
学生 500円/回
WEB参加(ZOOM使用)
*年間申し込み 10,000円
*1回ずつ単発でのお申しこみ 1,300円
■WEB配信お申込み方法
@年間のお申込み:ライブ配信&後日音声配信
ご希望の方は、メールにて
「自然なこころの育て方」配信希望のご連絡を送っていただき、
下記の口座へ費用のお振込みをお願いします。
お振込み確認後、視聴アドレスをメールへ配信いたします。
費用:音声配信 10,000円/年
配信:一回/月(2023年2月からの内容を全10回)
▼お振込み先▼
≪ゆうちょ銀行・郵便局≫
■口座番号 01720−9−37425
■加入者名 シセイプラネット
A一回のみのお申込み:ライブ配信
ライブ配信前にお申込みお知らせを会員の皆様へメールでお知らせします。そちらから、その都度、お申込みください。
*費用:1,300円/回(会員)
2,000円/回(非会員)
*配信:ZOOMアプリを利用してライブ配信
1回のみの、後日配信は対応しておりませんのでご了承ください。
・開催日毎に、お知らせを送っていますが、年間でお申込みの方がお得です。
・年間でのお申込みの場合は、ライブ配信と後日音声配信を行っております。(単発の場合は、後日音声配信はありません)
★お問い合わせ★
シセイプラネット きむらまで
メール info@shisei-planet.com
電話 0956-26-6050
ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。
posted by K at 13:11|
Comment(0)
|
自然なこころの育て方教室
●笑って暮らして医者知らず
1、第4回 武田邦彦「笑って暮らして、医者知らず。」
ゲスト:片山賢さん
〜姿勢を斉えると、健康になるお話
https://youtu.be/1ZPc7eNLoVE
2、第5回 武田邦彦「笑って暮らして、医者知らず。」
ゲスト:片山賢さん 〜姿勢を斉えると、健康になるお話。
https://www.youtube.com/watch?v=0-Q21k1SUZs
3、第6回 武田邦彦「笑って暮らして、医者知らず。」
ゲスト:片山賢さん 〜姿勢を斉えると、健康になるお話。
https://www.youtube.com/watch?v=iMQ_xc9XbT4
4、第7回 武田邦彦「笑って暮らして、医者知らず。」
ゲスト:片山賢さん 〜姿勢を斉えると、健康になるお話。
https://www.youtube.com/watch?v=VDrUUwKRo94
5、第8回 武田邦彦「笑って暮らして、医者知らず。」
ゲスト:片山賢さん 〜姿勢を斉えると、健康になるお話。
https://www.youtube.com/watch?v=Z2jf1Y1urMM
posted by K at 11:56|
Comment(0)
|
●笑って暮らして医者知らず
■武田邦彦の「ホントの話。」番外編・深い話 トモダチTV
テーマ:人間の姿勢 1.日本人の自然な姿勢( 2020年8月21日放送)
https://youtu.be/zBYx2KY8wU0
テーマ:人間の姿勢 2.日本人の神の姿勢( 2020年9月4日放送)
https://youtu.be/GIEkHefL8Ro
テーマ:人間の姿勢 3.日本人の精神の姿勢( 2020年9月18日放送)
https://youtu.be/83R5rtpzfzw
テーマ:人間の姿勢 4.日本人の心思の姿勢( 2020年10月2日放送)
https://youtu.be/CPnE28KEOnc
テーマ:人間の姿勢 5.日本人の法の姿勢( 2020年10月16日放送)
https://youtu.be/d5OKiLmrssk
テーマ:人間の姿勢 6.日本人の身体の姿勢( 2020年10月30日放送)
https://youtu.be/DnmK6ugovyA
テーマ:人間の姿勢 7.日本人の間の姿勢( 2020年11月13日放送)
https://youtu.be/vnXOfHqFbCE
テーマ:人間の姿勢 8.日本人の曖昧な姿勢( 2020年11月27日放送)
https://youtu.be/4nWjoprYtU0
テーマ:人間の姿勢 9.日本人の美の姿勢( 2020年12月11日放送))
https://youtu.be/rxjWTolo7xg
テーマ:人間の姿勢 10.日本人の加減なる姿勢( 2020年12月25日放送)
https://youtu.be/P0B8JaOOwqw
■【聞き流し】ココロの話。
私哲沿線
15,(1) 心が疲れたときは使わない。身体を動かしたりが良い【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第5章 人の価値観や評価は気にしないB 仏教三毒A愚痴 人は愚かで偏った智恵に埋もれている。わかることが知識ではない
https://www.youtube.com/watch?v=PPpVmg3sx6w
14,(1) 人はどうして嘘をつくのか?虚と実は変化する。【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第5章 人の価値観や評価は気にしないA 仏教三毒@ 瞋恚 区別が怒りを生む。区別が優劣を、優劣が差別を生み、怒りに繋がる
https://www.youtube.com/watch?v=jbac9WmZWqk
13,人はどうして恋をするのか?愛と憎しみはセット。【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第5章 人の価値観や評価は気にしない@ 仏教三毒@ 貪欲 人は貪り続けてしまう。得たら与えることが大切。得たままだと毒 -
https://youtu.be/IiF6kmTuTek
12,思誠することが大切。歯を磨こうと思ったら、本は読まないで。【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第4章ワタシの支配者を支配するB思い通りにならなのが人生。思ったことを確実に行う練習が必要。できないこと…
https://www.youtube.com/watch?v=keUS6wnV_sY
11,片付けましょう。寝たら起きるし、食べたら出すし…【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第4章ワタシの支配者を支配するA私たちが暮らす現象界では、物事は双極循環の連続で存在している。片付けることが生命原理
https://www.youtube.com/watch?v=hblkVcEV9qg
10,染脳されてません?ココロの材料選びは慎重・・・【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第4章洗脳されてません?@ ワタシの支配者を支配する ココロに何を入れるかで、ヒトの思考は、変わっていく。
https://www.youtube.com/watch?v=02gI3ykmKKk
9,ヒトは満ち足りると飽きて、足りないと(空きると)欲する。【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第3章ワタシとはナニモノか?B人は非論理的な生物である。考えているようで、実は、考えているわけではない。
https://www.youtube.com/watch?v=JWjtNlFo9S8
8,話せばわかる?話せば話すほど、わからなくなります。【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第3章ワタシとはナニモノか?A日本では、教育ではなく学ぶだった。理解力より、共感力が大切。
https://youtu.be/O-mqh6jNbG0
7,ワタシはいるのか?ワタシとは、五感のことなのか? 【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第3章ワタシとはナニモノか?@ 自分を自覚する情報は、常に外側から入ってくる。
https://youtu.be/MUUfFDEVT74
6,ヒトは、自己都合のグローバル社会に生きている。【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第2章「人類」というポンコツの正体B人は、限定された世界で生きているのに、全てを知っているかのように、錯覚している。
https://youtu.be/3lWUf-oYHQQ
5,人も、光合成する? 殺してはいけないと習うのに…【聞き流し】ココロの話。「私哲沿線」第2章「人類」というポンコツの正体A人は他の命を奪い続けて生き続ける。それは人類の現実である。
https://youtu.be/aI_fBGcMsOg
4,言葉という道具。人は、曖昧な理解で使い続ける。【聞き流し】ココロの話。
「私哲沿線」第2章「人類」というポンコツの正体@ 言葉という道具。人は、曖昧な理解で使い続ける。
https://youtu.be/04GqvHzpr-Q
3,日本は、カミの国。陽と陰が交わり、生命のエネルギーが生まれる。【聞き流し】ココロの話。
「私哲沿線」第1章 ワタシが暮らすこの世界のヒミツB 僕らはヒミツの世界に暮らしている。
https://youtu.be/idHB8RcmXH4
2,幸せは3日で変わる!人は環境が変える。現在が過去をコントロールする。【聞き流し】ココロの話。
「私哲沿線」第1章 ワタシが暮らすこの世界のヒミツA 「私たちは、宇宙という空間に暮らしている。
https://youtu.be/4blv-_j21To
1,精神って何?心を元気にするしくみの話。【聞き流し】ココロの話。
「私哲沿線」第1章 ワタシが暮らすこの世界のヒミツ@ 〜もっと楽しくて、笑顔いっぱいの毎日のために〜
https://youtu.be/_l8nKSfWQcc
2023年01月01日
posted by K at 07:12|
Comment(0)
|
日記