本日、久しぶりに
教室に参加しに来られた男性。
長い付き合いになりますが
いつの間にか80歳という年齢になっておられました。
80歳という年齢についたイメージとは別に
見た目も気持ちも若々しく
とてもお茶目で面白い方です。
久しぶりに来られたということは
何か問題があったのだろうということで
お聞きしてみる
右膝が痛いとのこと。
・正坐で痛い
・正座でちょっと足を崩すときに痛い
・腫れぼったい感じがする
といった感じでした。
現在、病院のリハビリに行っているが
良くならないので
やっぱりこっちにきましたと言われました。
1時間ほどはかかる道のり・・・。
確かによくいらっしゃいました!
いつもの通り
教室を進めていくうちに
膝がスーっと楽になった
正座がいつもより簡単にできる!
とよろこんでおられました。
教室最後に
これだけは毎日行った方がいいですよという
斉動をお伝えし
終わりとなりましたが
結局は痛くない方へ
動かしてもらうという単純なことで
ずいぶんとよくなった感じでした。
最後、お茶を飲みながらお話をしていたときに
80代をむかえ
自分で二便の始末をし
自分でご飯を食べることができ
自分で川棚へ来ることができる
ということが
大事であり、
それができることがありがたいとおっしゃれていました。
改めて
今、普通に生活できているということに
感謝しないとなと
思った出来事でした。
姿勢の写真は
相変わらず
取り損ねました。
また、来られたら
その時に
インタビューさせてもらおうかしら(^^)/
では、また。
2022年06月08日
川棚 姿斉教室
posted by K at 14:50| Comment(0)
| 日記